運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
293件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

量でございますけれども、毎年、前年の状況を踏まえながら、前年の状況に応じて必要な対応を次の年には行っていく必要がございますので、例えば、前年に飲食物が少し不足ぎみだったというようなことがあれば、少しことしはふやそうかといったようなこともございます。  量と価格につきまして厳密な分析は十分にできておりませんけれども、適切に今後検討してまいりたいと考えております。

井野靖久

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

まず、再生紙の問題についてお尋ねいたしますが、先月、全日本印刷工業組合連合会が、組合員に対しまして印刷用紙調達に関して調査をいたしましたところ、普通紙においても不足ぎみでありますけれども、再生紙不足というものが深刻な状況であるということがわかってまいりました。  そこで、まず、製紙メーカー生産の現状、これについて国としてどう把握をされているのかお聞かせをいただきたいと思います。

船橋利実

2016-05-10 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

そういう中で、需要がやはり不足ぎみのときに柔軟な乳業メーカー対応というものができるようになることもその中には含まれておりまして、そういう形で、バターも不足しないような、需要に応じたメーカー対応が図りやすいような、また生産者団体の供給も滞らず起こり、やれる、やりやすい仕組みにできればというふうに考えております。

今城健晴

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

これは、ずっと土木・建築の専門家を減らしてまいりましたから、アウトソーシングしてまいりましたので、相当こういったことも不足ぎみだと思います。引き続き、福祉関係が二百四十一人、保健医療関係が百三十五人。この上位四つで何と六割、七割以上を占める、千人のうちの。こういうことになっているわけであります。  

土屋正忠

2012-07-26 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第8号

私の両親は、物資が不足ぎみであった時代、貧しさに耐えながら、自分のことを後回しにし、私たち子供のために懸命になって働いていました。このような私の経験は、私と同世代の人の大多数に共通するものだったと思います。自己を犠牲にすることをいとわずに仕事に精励し続ける両親の下、私たちには将来に対する夢と希望が確かにありました。

高山憲之

2012-04-12 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

三つ目は、受注してから雇用の確保で作業員不足ぎみでいつも工期に追われていると。四つ目に、寄せ集め作業員熟練者が少ないと。五つ目に、これらの結果、出来形、まあ品質ですね、品質が悪くて労災の災害も多発すると。六つ目に、現場に精通していないということで作業区域の錯誤が多いなどなど、森林官を始めとする国有林職員の負担も多くなると。  

紙智子

2012-03-27 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

私も先日、茨城県に直接話を聞いてみましたけれども、例えば、事業復興型雇用創出事業だけでもう予算は既に不足ぎみだと、それから生涯現役・全員参加世代継承雇用創出事業、これも事業対象現場に即してもう少し柔軟にしてもらえないか、あるいは若者や一般対象向けのもっと使い勝手のいい新たな事業を創出してもらえないかと、こういう要望なんですね。  これ是非検討していただきたいと思うんですが、いかがでしょうか。

田村智子

2011-03-30 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

先ほどここで、谷委員提案者として横におられて、いや、合板は西日本でももう不足ぎみになっているんだ、ちゃんとしてくれという要請がございました。我々、そういうことのないようにしているつもりでございます。先ほど林野庁長官も答えておりましたけれども、既に三回、業界団体の皆さんと話し合いをしております。こういった地道な努力を重ねまして、この際ですから国産材をたくさん使っていただく。  

篠原孝

2010-05-25 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

今大臣から御説明がありましたけれども、実は今朝の日経新聞を広げましたら、一面のトップに、LEDの搭載テレビ、これが液晶部品が足りず発売延期という報道がありまして、パナソニックなんですが、部材調達の遅れが理由、薄型テレビをめぐって新興国需要の拡大などで部品部材が世界的に不足ぎみということで、まさに国際競争の中でのレアメタル関係の今入手作戦といいますか世界の獲得合戦というのが如実に物語って、我が国の大手

鈴木陽悦

2008-04-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

それから、御指摘の自治体の役割ということでございますけれども、基本的に、それまで公共交通について素人の市町村、こういうことかと思いますが、そういったために、地域公共交通に関する専門的な知識、ノウハウ情報が若干不足ぎみだ、こういうことでございますので、昨年度からセミナーとか研修を開催いたしまして、地域公共交通活性化再生に必要な情報なりノウハウの提供の助言を行ってきておるところでございます。  

榊正剛